お庭の枝木のびていませんか?
2015/10/11

こんにちは!
ベンリー上新庄店の山岸です。
ご自宅のお庭の枝木のびていませんか?
本日は、枝きり、剪定に行ってまいりました!
大きくなった木が外壁を越えて、道路側にはみ出しているのでこざっぱりしてほしいとのご依頼でした☆
剪定するうちの一つが「ヤツデ」だったのですが、
皆様「ヤツデ」と聞いてピンときますでしょうか?
「ヤツデ」とは天狗の葉うちわのことです。
天狗が持ってるあれです。
ヤツデの由来は見ての通り、
「八手」
手のひらのようだというところからで、八という数字はすえひろがりで縁起がいいからという由来があるそうですよ。
それを剪定するのは、葉っぱを一つ一つむしっていくんです。
その名も
「葉むしり透かし剪定」
そのままですよね(笑)
という事でむしって切ってこざっぱりさせてきました^^
ご自宅のお庭、そろそろ剪定をお考えではありませんか?
木が大きくなりすぎて枝を切れない!自分ではどう切っていいかわからない!
そんな、困った!!
は、ベンリー上新庄店にお任せください!!!!

ハイタンクの詰まり!
2015/10/10

こんにちは!
ベンリー上新庄店の山岸です。
水廻りのお困り事ありませんか?
水廻りは、一大事に繋がるので心配になりますよね。
本日はハイタンクの詰まりぬきをしてまいりました!
ハイタンクとは?
皆様ご存知のあれです(笑)
最近のトイレは、ほとんどが便器の真後ろにタンクがありますが、ハイタンクとは、和式のトイレで天井近くにタンクがついていて、ロープやくさりなど繋がっているのを見たことがありませんか?
そうです。あれです(笑)
ちなみに、便器の真後ろについているタンクはロータンクと言います。
ハイタンクはふたがないので、ホコリが溜まりやすかったりするんですよね。
今回は水がチョロチョロしか出なかったので、部品の劣化がないか確認して、配管に詰まっている不純物を溶かす薬剤を使ってあらスッキリ☆
まるで簡単なように聞こえますが、ハイタンクは中身が見えないことが多いので、原因を探すのが大変だったりするんですよ。
水廻りのことから、詰まりまで。
困った!
そんな時はベンリー上新庄店にお任せください^^
ベッドフレームの吊り上げ!
2015/10/09
こんにちは!
ベンリー上新庄店の山岸です。
新しく買った家具、階段で2階3階に上げたいけど通らないなんて事ありませんか?
そんな時は、ベランダから吊り上げるんです!!
今回のお客様は、新しくベッドを購入されて、家に届いたら、ベッドフレームの一部が大きすぎて階段で通らない、、というご依頼でした。
階段もストレートだったらいいですけど、そういうわけにはいかないですもんね。。
そこはお任せください!!ということで、やっぱりそこは筋肉部隊体調山岸が駆けつけるでしょう!!(笑)
お部屋が3階でしたが、筋肉部隊が揃う上新庄店にお任せいただければ朝飯前です☆
無事お部屋まで搬入して、お客様も一安心^^
家具が大きすぎて入らない、部屋から出ない、そんな時はベンリー上新庄店にご相談を!!!
パッキン交換!
2015/10/08

こんにちは!
ベンリー上新庄店の山岸です。
ご自宅の水廻りで水漏れしているところはありませんか?
水漏れはほおっておくと、いつのまにか、、、きゃー!!!なんてこともありえるんです。
本日はパッキン交換に行ってまいりました!
洗濯機の給水時に、水栓金具のハンドルのところからじわじわ出てくるということでした。
それは早めに直さねば!
ということで早速お伺いしてきました。
パッキンは劣化によって、いきなり大きな水漏れがするということはないのですが、じわじわ出てきていることがあれば、
それは
「サイン」
です。
必ず何か起こるときには「サイン」がありますので、大事になる前に一度ご相談ください☆
また漏れ箇所によって、交換するパッキンの種類も違うんです。
今回もパッキン交換し一安心^^
困った!どうしよう!
そんな時はベンリー上新庄店にお任せください!!!
波板の張替え☆
2015/10/07

こんにちは!
ベンリー上新庄店の山岸です。
秋らしい風の気持ちいい日が続きますね。
わたくし山岸は四季の中で秋がいちばん好きなんです☆
お月見、紅葉、これから色々楽しみが増えそうです^^
でも秋といえば台風被害もありますよね。
台風で波板、雨どいがはずれたなんてよくありますよね。。
本日のお客様も、前回の台風で波板が飛ばされてしまったので張り替えて欲しいとのご依頼でした!
波板はベランダの上に張ったりするので、高所にもなるので自分でやろうと思っても危ないですよね。
表裏もあるので、間違えてしまうと劣化が早くなってしまうんです。
どうせ失敗したくないなら、ベンリー上新庄店にお任せください!!
親切丁寧に対応させて頂きます!
困った!!
そんな時は是非一度ご相談くださいね☆

ワックスがけ!!
2015/10/06

こんにちは!
ベンリー上新庄店の山岸です。
お部屋の床の輝きがだんだんなくなってきて、昔みたいにピカピカにならへんかな・・・
そんなことありませんか?
本日はワックスがけに行ってまいりました!
床がキレイだとお部屋が明るく見えて、気分もいいですもんね☆
それにワックスは床を保護する役目もあるんですよ^^
忙しくてお部屋のお掃除を徹底的に出来ない、、、
そんな時はベンリー上新庄店にお任せを!
片づけからワックスがけまで!!
困った!!
そんな時は一度ご相談ください!!!

テナント解体工事後の現状復帰!
2015/10/05
皆様、こんにちは!ベンリー上新庄店の近松です。
本日は、クロスの張替えとカーペットタイル施工の模様をアップいたします。
今回伺ったのはテナントの解体工事後の現状復帰工事です!
行ってみると、すっからかんになった状態。
クロスとカーペット施工、追加で電気の配線工事とペンキの吹き付け塗装、ウォシュレットの交換まで。
約3日間かけて行ってまいりました。
綺麗になった部屋を見て、お客様も大変喜んでいただけましたよ!
ベンリー上新庄店では自社で幅広いサービスを提供することが出来ます。
色々な業者に頼まなくてもベンリーにお任せいただければ、それだけで大丈夫!らくちんらくちん。
リフォームやメンテナンスをお考えでしたら、一度ベンリー上新庄店にご相談ください!
親身になって相談に乗らせていただきます。
お見積もりも無料で伺いますよ!
最後までご一読ありがとうございました。
また明日お会いしましょう!

共用部清掃☆
2015/10/04

こんにちは!
ベンリー上新庄店の山岸です。
共用部のお掃除いつも大変だな~と思ったことありませんか?
どこか業者を探しても、どこがいいのだろう、、、
ベンリー上新庄店にお任せください!!
本日も毎月清掃させていただいているところへ行ってまいりました☆
共用部の床、ゴミ置き場、まわりの草むしりまで!
ベンリー上新庄店にお任せください^^
フロアタイル施工★
2015/10/03

みなさま、こんにちは!ベンリー上新庄店の近松です。
本日は床の張替えに行ってまいりましたよ!
元々はタイルカーペットが貼っていたのですが、そちらをフロアタイルに変えたいとのこと☆
フロアタイルとは、ビニル素材で出来た床材でして、固くとても丈夫なのでよく店舗などで使われています。
今回伺ったお客様は、オーダースーツのお店をされていまして
雰囲気を明るくしたいとのご要望でしたので、たくさんのサンプルの中からストーン柄のフロアタイルにされました☆
6坪程のお店で約半日。無事に施工終了いたしました。
床が変わると雰囲気が大分変わりますね!お客様も大喜びしておりました☆
ベンリー上新庄店ではリフォーム工事も行っております。
壁一面だけの小さな物から、マンション一室の大きな物まで
ご予算に応じて様々な提案が出来ますので、是非お気軽にご相談くださいませ。
最後までご一読ありがとうございました。
また明日お会いしましょう!

扉に穴が開いてしまったーーー!
2015/10/02
皆様、こんにちは!ベンリー上新庄店の近松です。
本日は扉の補修に行ってしまいましたよ!
こんな事ないですか???
家具を入れるときに扉に当たってしまって穴が開いてしまった。。。
つまづいて、こけてしまい手を突いた扉が少しへこんでしまった。。。
腹がたって扉にあたってしまった・・・・・・。
などなど扉に穴が開いてしまう原因は様々ですが(笑)
どうしていいか分からないですよね。
そんな時はベンリー上新庄店にお任せください☆
元内装職人の私が綺麗に補修させていただきますよ!
ご覧ください、この出来栄え(下の写真)
”困ったときは遠くの親戚より、近くのベンリー”
ベンリー上新庄店にお任せください!
最後までご一読ありがとうございました。
また明日お会いしましょう!

ベランダクリーニング!
2015/10/01

こんにちは!
ベンリー上新庄店の山岸です。
本日はベランダのお掃除に行ってまいりました!
ベランダの床はもちろんなのですが、屋根にくもの巣が張っていたりするので、くもの巣もとってほしいとの依頼でした。
特に、車通りの多いところだったり、処分場の煙突が近いとすぐにベランダって汚れますよね。。
でも、洗濯物をベランダで干そうと思ったときに、きれいなほうが気持ちいいですよね☆
汚れがしつこくても、高圧洗浄機ですっきりできるので、一度やってみたいなと思ったら是非ご相談ください!!
お困り事なら!!
ベンリー上新庄店にお任せください!!!
